• Home
  • やさしい病気の話

やさしい病気の話

今回は「夏の皮フ」と題して富永 栄男先生が話題を提供します。

夏と言えばアウトドア。眩しい太陽のもとでの海水浴。日焼け止めをつけ忘れて、海で焼いてしまって、真っ赤になり、困ったことはありませんか。

(1)紫外線の害(サンバーンとサンタン)

夏の強い紫外線を含む日光を、短時間に過剰にあびると露出部に一致して、6時間後頃には、灼熱感を伴って赤く腫れあがります。24時間位でピークに達します。これをサンバーン(Sunburn)と言います。やけどですね。
この赤みは1週間位で徐々にひけてゆきます。高度の場合は水疱が生じます。また全身の倦怠感、発熱、頭痛、悪心、睡眠障害などの症状をおこすことがあります。3日目頃から色素沈着がおこり、2週間位つづきます。サンタン(Suntan)と言います。10日目頃からカサカサ、ポロポロと皮がむけてきます。
サンバーンは、主として中波長紫外線(UVB)による反応で赤くヒリヒリする日焼けのことです。サンタンは長波長紫外線(UVA)による反応で、皮フが小麦色にやける日焼けです。タンは英語で日焼けのほか皮をなめすと言う意味もあります。
UVBを繰り返し浴びると遺伝子が損傷され、それが修復されず、癌抑制遺伝子などに、突然変異を生じ、皮フ癌が発生します。紫外線の量の多い地域の人や、色白で日光にあたるとすぐ皮フが赤くなる人などは皮フ癌になる可能性が高いのです。オーストラリアでは、夏季、子供を日中外出させないと聞いています。
尚、サンバーンはUVAによっても少しおこります。その作用はUVBの1000分の1ですが、太陽光中に、UVAはUVBの数百倍あるので、その作用はあなどれません。

(2)日焼けのケア(サンスクリーン剤)

日焼けを防ぐには、正午前後2時間は、強い日光を浴びないことが大切です。海ではできるだけ日陰に居ること。晴天下、外出したり、スポーツの時は、サンスクリーン剤(SPF20~30、PA++は必要)を使用しましょう。SPFはUVBを防ぐ目安で、数値が高いほど、効果があり、PAはUVAに対する目安で、PA+++、PA++、PA+とあります。用途に応じて使い分けましょう。
又、日本人の場合、少しずつ日焼けを繰り返して軽度の色素沈着を起こすことで、水疱を作るような過度の日焼けを予防することができます。
軽傷の場合は何もしなくて治ることがあります。
ヒリヒリする程度なら氷水に浸したタオルで、湿布してください。又、赤く腫れてヒリヒリが強い時や水疱を生じた時は、副腎皮質ホルモン剤を塗布します。もっと重症例では副腎皮質ホルモン剤の内服や、注射など全身治療や補液などによる全身管理が必要になります。症状が強い時は、十分な医治を受けた方が良いと思います。
尚サンタンをおこしたときは市販の美白剤(コージ酸、アルブチンなど)の外用も有効と言われています。

(富永 栄男)